車載用スピーカーを駆動 (その4)
2017年4月16日 1件のコメント
先日ドッグラン・ジョイさんに行った際に、スピーカーに iPod、それと D級アンプとバッテリーを持ち込んで開店から閉店まで自分のお気に入りな音楽を鳴らし続けてみた。やった事は、基本的に前回と同じだ。
春先で天気も良いポカポカ陽気の陽だまり中、愛犬と愛猫と一緒に好きな音楽を聴きながら自分の好きな事をして過ごす、なんて贅沢な時間。
この投稿の続きを読む
身の回りの事、飼犬(+飼猫)とパソコンの事、あれこれ
2017年4月16日 1件のコメント
先日ドッグラン・ジョイさんに行った際に、スピーカーに iPod、それと D級アンプとバッテリーを持ち込んで開店から閉店まで自分のお気に入りな音楽を鳴らし続けてみた。やった事は、基本的に前回と同じだ。
春先で天気も良いポカポカ陽気の陽だまり中、愛犬と愛猫と一緒に好きな音楽を聴きながら自分の好きな事をして過ごす、なんて贅沢な時間。
この投稿の続きを読む
2017年3月12日 2件のコメント
屋外でも多少は音の出せるスピーカーを入手したのだから実際に試してみたいと考えるのはごく自然、っていうか至極当然な流れだと思うんだけど、これは僕の頭が変なのだろうか?
そんなこんなで先日の金曜、綾のドッグラン・ジョイさんに 1ヶ月以上に渡って鳴らし続けた車載用スピーカーとバッテリーを交換した MacBookの内臓 HDDに音楽ファイルを入れて持ち込んだ。
僕が午前中、お客さんが少ない時間を狙ってドッグランへ行ったのも、これが理由だったりする。(^-^;)
2017年2月26日 1件のコメント
月初に車載用スピーカーを組み立て音を出し続けて約 1ヶ月間、様子をみてた。ただし家の中じゃ、あまり大きな音を出せないから、どれだけ大きな音を出せるのか正直なところは判らない。
組み立ては簡単で、箱の奥から伸びたケーブルを極性に気をつけながらスピーカー端子に差込み、箱に付属してる 8個 × 2 の木ネジを使って留めれば全て終わる。基本的に「かんすぴシリーズ」の時と何も変わらない。
この投稿の続きを読む
2017年2月12日 1件のコメント
先月末 Amazonから車載用「ケンウッド(KENWOOD) 17cmカスタムフィットスピーカー KFC-RS173」を購入し、さらに「マーベリック★2個(左右)セット★17cmリヤスピーカー用レザーBOX(ブラックレザー) MBB-6.5」も一緒に購入した。
この投稿の続きを読む
2016年8月14日 コメントを残す
約 3ヶ月ほど前にオーディオテクニカ社の BOOGIE BOX、電池駆動対応 2.1chスピーカー AT-SPB30 YLを購入。発売されたのは 2011年の 7月だから、既に 5年も前から市場に出ている古い旧い機種である。(^-^;)
その上どうやら既に製造終了になっている様で、これは在庫限りの最後の放出品だったらしい。送料と消費税込で 2.980円。発売当時の半額以下である。製造年月日は分からないが tw550みたいに購入後 1年半くらいで壊れないで、せめて 4〜 5年間は長持ちして欲しいけれど…
2015年11月29日 2件のコメント
かれこれ 1年以上も前、たった 1年半で電源も入らなくなり原因不明で壊れた TDKの TW550の代わりに、屋外でも手軽に使える安価な Bluetooth対応の防水モバイル・ステレオスピーカーを Amazonから購入して約 1ヶ月。
選んだ理由は、ただ単に安価であった事である。どうせ TDKのようなメーカー製であっても、所詮は中華製。保証期間が過ぎた時点で壊れるもんは壊れる。だったら、いっそメーカー名不明で安価な品で構わないという、ある種の諦めと開き直り、思いっきり後ろ向きな勢いで購入した品である。
Amazonの商品写真まで途中で入れ替わるという、もういかにもって感じで怪しさ漂う商品ではあったが、そこら辺は割り切る腹づもりで、おそらく底値と思われる 2,572円で購入…
2015年4月25日 4件のコメント
前回チラリと書いたけど、バッテリー駆動アンプを野外で使ってみた。綾のドッグラン内で、タマタマ利用客が僕一人だというのを良い事に自分で持ってきた iPodを鳴らした訳である。 ちゃんとオーナーの許可を取ったけど、多分、最初から許してもらえるだろうと思って機材一式を持ち出していたのも事実。(^-^;)